※この記事は2022年9月5日に執筆しています。
どうも、ぶーやんです。約一年前に初めて『急性膵炎』になったのですが、今回再発しました。
いやぁ、結構気を付けていたんだけどなーと思いつつ、なぜ再発してっしまったのかを記事にして同じ急性膵炎で悩む人の助けになればと思います。
再発時の状況
再発時の状況を細かく見ていきます。
- 夜はパスタを満腹近く食べる
- 寝るまでの間食はなし
- 発症時間は深夜2時
- 症状は前回と同じ腹痛のみ
だいたいの発生内容は以上のとおりです。細かな条件を書いていけばいろいろありますが、おそらく必要ないのでここでは割愛します。
腹痛が出始めてから
腹痛が深夜2時から出てきたときは、『あ、これ膵炎の痛みだな』とすぐわかりました。前回が約1年前でまだ覚えていたというのもあり、すぐに気づきましたね。
ベットから起き、トイレに行くころには膵炎だろうなと思いつつ、便座に座りましたがやっぱり出ず…
痛みがどんどん強くなっていき救急車を呼ぼうとしましたが、入院させられる可能性と横になって寝ていると痛くないポジションがあったので、とりあえず痛みが引くのを待ちました。
2時発生から5時ごろになったころには痛みがだいぶ落ち着き、歩ける程度にはなったので午前に病院へ行って検査を受けました。
結果と先生の見解
まず検査結果ですが、予想通りの『急性膵炎』でした。
アミラーゼの数値が検査時で300程度。。。基準値の2倍くらいありましたね。
先生には入院か、点滴通院でのどちらかといわれ僕は通院を選びました。
入院はお金かかりますからね(´;ω;`)
点滴だけだとお金もストレスも少ないので良かったです。
先生の見解
なぜ急性膵炎が再発したのか。
ここからは僕が詳しく先生に聞いた内容をそのままお伝えします。
僕の場合、先天的なものが絡んでくる可能性が高かったです。
こうなってくるととてもやっかいなんですよね。正直メンタルだいぶやられました。
今後の対応
まだ検査結果を聞いていないのでわかりませんが、進展があれば追記していきたいと思います。
とりあえずは、食事に気を付けて言いたいと思います。
コメント