こんにちは、ぶーやんです。
今回は、FXのレートアラートのオススメアプリをご紹介します。
実際に僕も使っているので使い方も含めて解説します。

FXのアラート機能付きのアプリを探しているんだけど、無料だとアラート数に制限があって使いにくい、、、もっといいアプリはないの?



確かに、「trending view」をはじめとしたアラートツールでは無料だけどアラート数に制限がありますよね。
ですが、『lnvesting.com』だと制限なしでアラート機能が使えますよ!
『lnvesting.com』
アラートアプリで悩んでいるなら『lnvesting.com』がおすすめです。
良い点・悪い点をざっくりまとめてみました。個人的には不満な点はありませんね。広告も邪魔になることはありませんし、通常使用で広告が多いなーと感じたことはありません。
もしどうしても邪魔なら有料会員(買い切りプラン:12,000円)になることで非表示が可能になります。
簡単な登録を完了すればストレスフリーで使用可能なサイトなので登録してみてください。
PC版『lnvesting.com』の使い方
『lnvesting.com』にはPC版とモバイル版が存在します。
それぞれの簡単な使い方について解説していきたいと思います。
まずはPC版から解説します。簡単なのでぜひやってみて下さい。
『lnvesting.com』にアクセス・無料登録
lnvesting.comの公式サイトにアクセス:lnvesting.com公式サイト


画面右上の「無料登録」をクリックして登録を済ませましょう。
※登録済みの人はログインすれば大丈夫です。


「Facebook」「Google」「メールアドレス」の中から選択し登録を完了させてください。
準備は以上です。
FXチャート・アラートの設定方法


このトップ画面から経済指標やニュースが確認できます。自分の知りたい情報をここから選択して下さいね。今回はFXのアラートに絞って解説していきます。
画面上部から「チャート」→「FXチャート」を選択してください。


①:FXチャートの選択
②:アラート設定
③:通貨選択
③で通貨を選択後、②でアラートの設定を行ってください。アプリでもログインしている人はアプリでも通知を知らせるようになってます。設定したメールアドレス宛に通知が行くように初期設定されているので必要ない人はチェックを外してください。


設定したアラートは画面上部のアラートマークから確認できます。削除したりの変更はここから行いましょう。
アプリ版『lnvesting.com』の使い方
続いてはアプリ版の使い方を解説します。こちらも簡単なので普段よく見るスマホでも登録を完了させておきましょう。
僕は普段からスマホの方をよく利用しています。使用感もいいですし、確認しやすいのでスマホをオススメします。
アプリのインストール
iOS・Android製品ともにアプリのインストールをしましょう。Appleストア・Googleプレイストアで『lnvesting.com』と検索すると出てくるのでインストールして下さい。
※僕はiOS端末ですでに利用しているので「開く」になってます。


Appleストア(iOS端末)


Googleplayストア(Android端末)
使用方法を解説(Android端末バージョン)
今回はAndroid端末での解説です。iOS端末でも変わりはないので、参考にしてみてください。
基本的な操作感は全く一緒です。誰でも簡単に使用できるので記事をみながら挑戦してみてください。


まずアプリを開きます。
①:Facebook登録
②:Googleアカウント登録
③:メールアドレス登録
3種類の中から、好きなものを選びましょう。
どれを選んでも機能面に違いは発生しません。
すでにアカウントをお持ちの方は、ログインを済ませてくさい。


ステップ1の登録・ログインが済んだら、為替なのでFXを選択しましょう。
選択できたらその中からアラート設定したい通貨を選択してください。


各通貨の詳細画面がでてくると思います。
ロウソク足表示にさせたい人は、画面中央右側のロウソク足マークを選択してください。
画面右上のアラートマークをタップして、アラートを設定してみましょう。


アラートマークをタップしたら、実際に通知して欲しいレートの値を入力してください。
・設定当時のレートから高値なら上昇を選択
・設定当時のレートから安値なら下降を選択
メールでの通知が必要ない人はチェックを外しましょう。
入力が完了したら、「作成する」をタップして完了です。


設定したアラートを確認したい場合はメニュー画面を開きます。
- アラートをタップ
- アラートフィードが開く
- 右上のアラート歯車マークをタップ
- シンボルをタップ
これで自分が設定したアラートが出てきます。
値の変更・オンオフはここから設定しましょう。


アラート設定時にメールでの通知をしないのであれば、設定を変更しておくことをオススメします。
- メニューを開く
- 右上の歯車マークを開く
- 通知をタップ
- メールを送信をオフにする
これで毎回メールで通知しないにチェックしていた作業が短縮されます。
これでアラートの設定は完了です。
簡単に誰でも設定が可能です。数に制限はありませんし、同アカウントなら、PC版とも連携されているのでPC版からの設定も可能です。
通知音等の設定は各スマホ本体の通知設定に依存するので注意してください。
経済指標の確認方法
続いては経済指標の確認です。FXをするうえで、経済指標を重要視されている方も多いです。
今回を機に確認するようにしてみるのもアリかもですね。では見ていきましょう。


画面下のカレンダーをタップすると、1日の経済指標の日程が出てきます。
1番左の牛のマークによって重要度が変わります。
3つ:重要度は高い
2つ:重要度は中間
1つ:重要度は低い
もちろん自分の思っている重要度レベルが違う人は自分の考えを尊重しましょう。
ここでの重要度も頭の片隅に置いておきましょう。
経済指標もアラートできるので、気になる経済指標があればタップしてアラート設定をしてみてください。
まとめ
『lnvesting.com』のアラート設定方法と経済指標のアラート設定を解説しました。
初心者でも簡単に設定できますし、無料でここもでクオリティが高いものはほかにはないと思います。
LINE FXではLINEのトーク画面でアラートの通知が来るみたいですが、僕はLINEの通知と被るので辞めました。
皆さんもぜひ活用してみてください。
コメント