こんにちは。ぶーやんです。
今回は、僕が購入したFXの参考書を紹介したいと思います。
結果として、迷ったら買え!!!と言えるレベルの本でした。どうしようかな…と思っているなら迷わず書いましょう。自己投資につながります。
今回紹介する記事はこちら⬇️
FXでトレードする上で、15分足をメインとしたトレード手法・トレンド/レンジのトレード方法を解説した本になってます。FX投資の中級者向けの本ですね。
初心者の方はまずこれから読んでみることをおすすめします。
本の概要
2019年で利益が1億5000万円を突破したトレーダーのぶせなさん。サラリーマンの生涯収入を稼がれているなんて凄すぎますね。
そんなぶせなさんが書いた書籍だけあって内容は濃い物になっています。初心者の方には少し早いのかなーと思える内容でした。
本の内容
本の内容は先ほども言いましたが、15分足をメインとしたデイトレードの手法解説です。
なぜ15分足を基準したデイトレードなのかも解説されています。
相場は、トレンドとレンジしかないとよく言われますがどういった目線で見ればそう見えるのか、いつがトレンド相場でいつがレンジ相場なのかもわかる本になってます。
自分はまだまだ駆け出しのトレーダーですがそれでもわかりやすく解説されてました。
チャネルライン、ネックラインの引き方、15分足の相場の味方など何度でも読み返したくなる内容です。
余談ですが、本のいいところは何度でも見れるところで、自分がみたいところが1発で調べることができます。
ネットやYouTubeだと調べないといけませんが、本は自分の物なので自分なりに書き足してもいですし何をしても良いところが利点ですよね。
勉強になった点
僕が実際に読んでみて勉強になった点を紹介します。
中級者向けの本なのでこれからFXを始める人は読むのは早いので、冒頭で話した『ザイFX』を読んでみてくださいね。
なぜ15分足が有効なのか?
僕はサラリーマンで兼業でFXをやっているのですが、夜の時間しかトレードできる時間が取れません。チャートを監視することもできないので、1時間・4時間足レベルのトレードだとほとんどトレードチャンスがなくなります。
その点、15分足だとチャートをずっと監視することもないですし、夜の空いた時間でトレードチャンスもやってきます。
皆さんの中にもどの時間足でトレードしたらいいのかわからない人も多いはずです。僕はこの本を読んで15分足レベルでのトレードを極めていくことを決めました。
この本を読めば、なぜ15分足が有効なのか、専業トレーダーの方でも当てはまる物だと思います。
相場の見方がわかる
チャートを表示させて、トレンドが発生中なのか・レンジ形成中なのかわからない人が多いと思います。
この本では、トレンドの判断基準を移動平均線を用いて、誰にでもわかりやすく解説されていました。僕も相場観はまだまだできていなくてよくエリオット波動を数え間違えることがありますが、移動平均線は傾きで簡単に判断できるので誰でも理解することができます。
移動平均線3本表示(短期・中期・長期)を表示させて全てが同じ方法を向くことを『パーフェクトオーダー』と言うのですが、これが起きた際のエントリー方法などすぐ使える知識を身につけることができます。
トレードの質を向上する方法
初心者の皆さんはまだ自分の手法はないと思いますが、いずれは手法を作らなくてはなりません。完全な手法とまではいかんくても、トレードのルールは必ず必要です。なぜならルールがないと不確定なトレードが増え資金が減る可能性があるからです。また自分のルール以外でトレードして失敗した結果、なぜ失敗したのかわからないことがあり経験として身につけることができなくなるからです。
トレードのルールを作ったら、精度をもっと上げなくてはなりません。
トレードの勝率は100%には決してなりません。ですが80%程度を目指して極めていく必要があります。そのトレードの勝率を向上する方法を詳しく解説しています。
損切り・利確位置の出し方
ポジションを保有する前に必ず『損切り・利確位置』を決めておく事が重要です。この本では主に利確位置について細かく解説されていました。
利確する際、まだまだ利益が膨らむと思ってポジションをホールドすることがありますが、相場は上がり下がりの繰り返しなので、相場が反転し利益をそのまま持っていかれる、なんてことも経験された方もいるのではないでしょうか。
この本では、利確する位置を明確な理由を元に解説されています。利確してからさらに利益方向に相場が動いた時の対応する方法も書かれていました。
日足を見て、相場の環境認識を行い15分足のサインでトレードします。この時日足レベルで利確位置を決める人がいますが、大きな間違いです。15分足レベルで利確位置も決めなくてはなりません。また15分よりも下位足の5分足等のプライスアクションも見ながら早めに決済することもありえます。
まとめ
この本は中級者・相場観がまだ掴めてない方・トレードスタイルが確立してない方におすすめの一冊になってます。
この本を買おうか悩んでいる人はぜひ購入して読んでみてください。
あなたのトレード向上につながる一冊となってます。
その他のおすすめのFX本については下記の記事をご覧ください。

コメント